ドラフティ:#07 ドラフティマニュアルを読む~ダンサーとか曲線とか矢印とか編

     

     

#07 ダンサーとか曲線とか矢印とかなんかいろんなものがドラフティのつかい方
(11分42秒)

     

色々なシンボルをみよう

建築物直線。急に新しいのきたよ。ああ、[Shift]押した状態で出てくるものシリーズだね、ここから下は。ああ、書いてあった。Shiftキー時の表示。

ノートは、ちなみにカチってやるとこう出てきて、

     

建築物の直線、セット直線、あと人物像。人物像きたね。ちょっとまって、人物像どこにある?人物像いってみようか。人物像選びました。ああ、きた。んふふ

これなんか違う人にしてみようか。モデルがいっぱいいるよ。ダンサー。ふふふ。踊ってる。踊ってるよー。あ、逆バージョンね。はい、そんな感じで。断面図用だね。フィギュアが16種から選べます。

矢印

矢印。矢印便利だね。矢印結構使えそうだよね。

これね、どこ向きとかは、これで変えられて……長さとかは?長さは、自分で変えてくださいか。えーと、大きさとかを変えるには……?

ちょっとまって、詳しくみよう。

矢印の変形に関しては矢印シンボルをご覧ください。

はい。あー、いま、改善途中みたいですね。

メジャー

あとメジャー。メジャーねー。メジャーでてきた。

おおおおおお、面白いこれ。図面のセンターからの長さをここに出してくれますよ、と。また寸法とは違うやつだね。

これなんか、センターラインのとこに置くと、ここがゼロだからここから1mですよっていうのがわかりますよっていうことだ。

はいはい、はいはいはい。

えーと[Alt]キー押して、移動。はい。

曲線パイプ

でー、この後は曲線パイプ。段々難しくなってきた。

これは結構、トラスみたいなものを使う時に便利かな。

白塗り、グレー塗りつぶしとか……間隔「オフ」。場所は固定。ラベル、高さ?あ、これがどの高さにくるのかも決められるよってことか。

ダブルクリックすることで、ダブルクリックして?ダブル、ダブルクリック!?

     

あ、例によって、あの丸ができて、ベジェが曲げられるってことか。

ほーーーー。ここはもう数値入力じゃなくて、あれなんだね、基本的にドラックでやってこうねってことなんだ。ほいほいほい。ほいほい。

2列スタンド

で、スタンド。2Xスタンドだって。灯体が2列配列されたスタンドが作れます。

おお、本当だ。

     

スタンドを選択することで回転することやドラックすることで高さ……バトンと同様にスタンドに灯体を配置することができます、と。

     

だから前回のスタンドと一緒だね。このひとを選んでおくと、灯体表示をしないとかってのもできて、高さがいくつですよっていうところに、さっきのエリスポとかをこうやって、配置することができますよっていうことだね。

その他

で、パーライト。まぁパーライトは、このへんはカテゴリレイヤーとかも使って、いけるかな。また後でやっていく。

ああ、マイク、ごめんマイク飛ばさせて。

で建築図曲線。これも建築物。これまたあれなんだね。例によって、四角といっしょだね、で、円もあるよーと。

     

マーカー。マーカーか。チェーンモーターや見切れ線とかのマーキングができますよ、と。

トラス探しタイム

あとトラス。トラスもやれんのね。あ、ラダーもあるんだ。トラスはートラスなんてあったっけ?トラスー?

     

ちょっとまって、いっこ飛ばしたなこれどっか飛ばした。あ、間違えた。

Altキーね。建築物直線はShift

     

このへんはShiftに入ってますよ、と。

このへんはAltに入ってますよ、と。

     

ShiftとAltと後何があったっけ。2列スタンドはどこだ。これ今俺のwindowsのIMEのせいでなんか下に出てきちゃうんだけど、Alt、Shiftまあいいや。2列スタンドはShift。で2列スタンド、で、Ctrlがセット曲線とかで、Altキーでラダーとかが出てくるよ、と。

     

何も押していない時

     

Shift

     

Alt

     

Ctrl

あ、そっか、じゃあ……。でもこのへん(OFFOFFシアター図面)トラスっていうか直線パイプなんだよね。クロスしてんだもんなー。

ううん、この図面のバトンを、まずは書き換えるか、ちょっとね、悩ましいところですね。

シンボルまとめ

ま、シンボル色々ありますよ、と。

     

マイクは使わないか。マーカーがあって、ラダーとかがあって、ボーダーもあるよと。で、マルチ。マルチってどういう……これはあれか。音響さん用のやつだね。便利ツール。こっから先は便利ツールになるのか。便利ツールっていうのはここのエリアですね。

     

お、すごい、今日ババっと進んだ。進んだっていうか無理矢理進めた。

     

マニュアル、ここまでやると、あとは次の項目の便利ツールをざらっとみたら、もうそろそろ図面の続きの作業はできるかなって感じになりそうですね。

終わりかな、と思いきや……?

バレリーナいらない。バレリーナどこに入んのこれ。セットか。セットだね。

この矢印はね、確か寸法に入る。

     

そうこのレイヤーの癖を覚えないと、今自分がどこいじってんのかっていうの。置いてあるもの?これはポジションか。ポジションにバトンとかは入ってるはず。ほらね。

エリスポは何レイヤー?

(ポジションレイヤーに配置されている2列スタンドを消した際に一緒にエリスポも消えたのをみて)

機材レイヤーではない…?ちょっと待って、これ(エリスポ)はどこに入ってるんだっけ?このひとたちは機材レイヤーだっけ?そうだよね、機材レイヤーに入ってるね。

ポジションレイヤーにもいるんだ?

え、ちょっとまってまってまって、ちょっと忘れた。エリスポ。機材レイヤーに入るんだよね。でもポジションのほうからでも動かすことはできる。ふーん。

で寸法レイヤーだと動かせない。セットレイヤーからでも、動かせない。

エリスポは何レイヤー?

おお、段々図面を書く準備が出来てきましたよ。そろそろね、図面を描きはじめなくちゃいけない感じになってきてるので、描いていこうとは思うんですけど、どうしようかな、実際にやる本番用の図面で、動画を作るか、ちょっと悩んでいるところです。

もしかしたらね、いくつかにわけたほうが良いかもしれない。ここまでのところ。

     

一旦ちょっとここで区切りにしたいと思います。

ドラフティの使い方、いとうけいでした。それじゃあまたね!ばいばい!

いとうけい(伊藤馨)

舞台照明家

MagicQユーザー

     

Twitter:https://twitter.com/xink21

MagicQ Wiki:https://wikiwiki.jp/magicq/

YouTube:https://www.youtube.com/user/xink21/

note: https://note.com/xink21/