Drafty-ドラフティ-とは
まったく新しい照明・音響・映像のための
仕込み図作成ブラウザアプリ
インターネットに繋がっていれば、いつでもどこでもどんなPCでもデータを読みだして操作することが可能。
ややこしい設定は必要なく、使い方はとってもシンプルです。
アプリ内の言語は裏方屋が日本語にしました!
軽い
シンプル
安い
アプリの日本語化も担当した正規代理店の裏方屋が
日本語でしっかりサポート
Drafty-ドラフティ-の機能
シンプルかつ自動で切り替わるレイヤー
ドラフティには、使いやすい6つのレイヤーがあります。 この6つのレイヤーには、はじめから役割が決められていて「どのレイヤーになにを描いたのかわからなくなった…。」なんてことは、もうありません。 機材シンボルやバトン、定規など、オブジェクトによってレイヤーが自動で切り替わってくれます。 レイヤー管理の煩わしさが軽減され、効率的に作業できます。
|
![]() |
機材はリストから選ぶだけ
あらかじめ用意された多彩な機材の中から選ぶだけで、機材を配置することができます。
|
![]() |
ワンクリックで断面図を自動作成
「スマートセクション」というドラフティ独自の機能により、平面図の情報から断面図が自動で作成されます。 一文字幕や袖幕にも対応しており、見切れ線や立端(たっぱ)の確認も簡単に行うことができます。
|
![]() |
便利なフォーカス機能
灯体の種類や、設定された高さを反映したフォーカス機能を内臓。 ソースフォーではカッターを入れ込むこともでき、美術セットへのフォーカスなど、詳細な部分まで確認することができます。 |
![]() |
もちろん断面図からの調整/確認もできます。
|
![]() |
図面をもとにしたリスト作成機能
ワンクリックで、図面情報をもとにしたリストを自動生成します。 チャンネルやアドレスはもちろんのこと、カラーフィルターの枚数や機種別の使用台数なども表示します。作成されたリストは.csvで書き出すこともできます。
|
![]() |
直感的なラック図面&配線図の作成
ラック図面や配線図もドラフティなら楽々作成。 あらかじめ用意されたオブジェクトを選ぶだけで配置することが可能です。 写真を読み込んで配置することもできます。 配線図もドラッグして機材と結ぶだけで簡単に作成
|
![]() |
データはクラウド保存
作業データは「保存」をするとご自身のGoogle Driveに保存されます。Google Driveにアクセスできる環境なら、いつでもどこでも作業が可能!
いつでもどこでも作業ができるブラウザアプリなので、いつでもどこでもPCとGoogle Driveにアクセスするネット環境があれば、作業することが可能です。ご自分のPCである必要すらありません。ログインして、作業をするだけ! |
![]() |
選べる保存先
作業中のデータや、完成したデータは、Google Drive上に「.drafty」形式で保存されます。もちろん自分のPCに保存することもできます。Google Drive以外に保存する際のファイル形式は以下からお選びいただけます。
.pdf……汎用的な画像ファイルの形式です。図面などの画像ファイルが保存できます
.csv……汎用性の高いテキストデータ形式です。リストなどの文字情報が保存できます
.drafty……ドラフティのあらゆるデータが保存される専用のファイル形式です。
Google Drive?
Google Driveとは、Googleがアカウント保持者に無料で提供しているクラウド上のデータ保管場所です。 |
![]() |
|
※Google Workspace(グーグル・ワークスペース、旧称:Google Apps for Business(グーグル・アップス・フォー・ビジネス)、G Suite(ジー・スイート)に紐づいたメールアドレスでGoogleドライブをお使いの場合にはそちらのご登録でも大丈夫です。
|
推奨環境
![]() |
マシンスペックブラウザアプリですので、特別なスペックは必要ありません。OSがWindowsでもMacでも、Google Chromeが快適にお使いいただける環境ならばご使用いただけます。 ブラウザGoogle Driveを使用しますので、ブラウザはGoogle Chromeを推奨します。Safariでも動作することを確認しておりますが、現時点ではGoogle Chrome以外のブラウザでの動作は保証いたしかねます。
Google Chromeの動作環境は、下記のページでご確認ください。
https://support.google.com/chrome/a/answer/7100626?hl=ja |
![]()
Technical Director/ Resident Lighting Designer Ronald K. Brown/EVIDENCE, A Dance Company |
テクニカルディレクター/照明デザイナー
亀井 翼シンプルで、早くて安い。ドラフティはとても個性的な図面作成ソフト。照明と音響と映像の図面を作成することに特化しているだけあって、順序立てて効率よく図面を起こすことができました。 パイプ、灯体、タイトルブロック等、悩みながら一本一本線を引き形にしていた学生の頃が懐かしいです。コピペやデータ入力でサクサクっと、ドラフティはとても現代的。 早くて安くて、とりあえずこれあれば図面できちゃいますソフト。みなさまも是非。 |
![]()
アメリカ・シカゴを拠点とし、これまでにPaul McCartney, Eric Claptonのツアーに従事 |
UPSTAGING,INC 所属 照明デザイナー/クルーチーフ
篠原 由樹機能の多さより、シンプルさ特に中小規模の公演における照明図面においては、複雑なレイヤー分けやクラス分けがかえって手間になってしまうこともありました。また、従来の製図用ソフトウェアが持っている機能の、何パーセントを実際に舞台の仕事で使用しているのか、その価格と実働機能のバランスを疑問に思うことも、多々ありました。このドラフティでは、機能の多さではなく、そのシンプルさに驚き、愛用し始めました。さらにワンクリックでの図面情報のリスト化など、オーガナイズ性にも優れ、大変重宝してます。 |
Drafty-ドラフティ-チュートリアル
始める前に必ずご覧ください
初期設定について(5分57秒)さあ、ドラフティを使いましょう!
|
始める前に必ずご覧ください
クイックスタートガイド(9分32秒)すぐに始めたい方は、こちらの動画をどうぞ。
|
|
開始とデータの保存場所(1分19秒)最初になにをするか、どこに保存するかが早わかり!
|
PDFの縮尺について(2分47秒)ドラフティでは既存のPDFファイルを読み込んで配置することができます。
|
|
レイヤーについて(4分10秒)ドラフティの大きな特徴、レイヤーに関してご説明します。
|
プレートについて(58秒)同じファイルで最大30枚までの図面を作成することができます。どのように使用するかをご説明しています。
|
|
スマートセクションについて
平面図のデータを元に、断面図を自動作成。
|
灯体番号の割り当て機能について
割り振られた番号は、自動でリストに反映されるので管理がとても楽になります。
|
|
バトン割表について(1分4秒)セットレイヤーでバトン割表を作成できます
|
幕類の製図について(1分19秒)セットレイヤーで幕類を簡単配置!
|
|
フォーカス機能について(1分14秒)バトンの高さやレンズの種類を反映するフォーカス機能
|
照明データベースについて(1分1秒)アドレスなどの細かい情報を照明データベースから簡単に入力できます
|
|
ラック図面や信号配線図について
音響さん、映像さん必見!
|
コンモ線について(3分15秒)セットレイヤーにある「セット直線」や「セット曲線」を使って、コンモ線を引くことができます。
|
|
Drafty-ドラフティ-マニュアル
![]() |
とてもわかりやすい日本語マニュアル裏方屋オリジナルの日本語版マニュアルをご用意いたしました。どなた様でもお使いいただけます。 ご購入前のよくあるご質問はこちらです。 |
料金

※同一の会社、学校、組織等に所属している必要はありません。お友だち同士、仲間同士でグループとしてご登録可能です。
※グループメンバーからの個別支払いには対応していません。必ずグループの代表者様がまとめてお支払ください。
他社との料金比較
1ライセンス3年間使用の場合
※他社製品は税抜き価格、ドラフティは税込み価格です
|
A社製品 ライセンス購入 |
A社リース 5年契約単品 |
B社製品 3年契約サブスク |
ドラフティ 個人 月々払い |
ドラフティ 個人 年間一括払い |
基本料 | ¥305,000 | ¥320,400 | ¥594,000 | ¥215,640 | ¥179,970 |
|
¥8,900×36ヶ月 |
|
¥5,990×36ヶ月 | ¥59,990×3年 | |
機能追加 | ¥111,000 | - | - | - | - |
ソフトウェア アップグレード |
¥146,000 | ¥146,000 | - | - | - |
合計 | ¥562,000 | ¥466,400 | ¥594,000 | ¥215,640 | ¥179,970 |
5ライセンス3年間使用の場合
※他社製品は税抜き価格、ドラフティは税込み価格です
|
A社製品 ライセンス購入 |
A社リース 5年契約単品 |
ドラフティ グループ5 月々払い |
ドラフティ グループ5 年間一括払い |
基本料(サーバー) | ¥610,000 | ¥352,800 | ¥827,640 | ¥539,970 |
|
¥9,800×36ヶ月 | ¥22,990×36ヶ月 | ¥179,990×3年 | |
追加ライセンス | ¥91,500 | ¥734,400 | - | - |
¥30,500×3人 | ¥6,800×3人×36ヶ月 |
|
|
|
機能追加 | ¥535,000 | - | - | - |
¥111,000×5人 |
|
|
|
|
ソフトウェア アップグレード |
¥535,000 | ¥535,000 | - | - |
¥107,000×5人 | ¥107,000×5人 |
|
|
|
追加機能 アップグレード |
¥195,000 | ¥195,000 | - | - |
¥39,000×5人 | ¥39,000×5人 |
|
|
|
合計 | ¥1,986,500 | ¥1,817,200 | ¥827,640 | ¥539,970 |
10ライセンス3年間使用の場合
※他社製品は税抜き価格、ドラフティは税込み価格です
|
A社製品 ライセンス購入 |
A社リース 5年契約単品 |
ドラフティ グループ10 月々払い |
ドラフティ グループ10 年間一括払い |
基本料(サーバー) | ¥610,000 | ¥352,800 | ¥1,439,640 | ¥1,079,970 |
|
¥9,800×36ヶ月 | ¥39,990×36ヶ月 | ¥359,990×3年 | |
追加ライセンス | ¥244,000 | ¥1,958,400 | - | - |
¥30,500×8人 | ¥6,800×8人×36ヶ月 |
|
|
|
機能追加 | ¥1,110,000 | - | - | - |
¥111,000×10人 |
|
|
|
|
ソフトウェア アップグレード |
¥1,070,000 | ¥1,070,000 | - | - |
¥107,000×10人 | ¥107,000×10人 |
|
|
|
追加機能 アップグレード |
¥390,000 | ¥390,000 | - | - |
¥39,000×10人 | ¥39,000×10人 |
|
|
|
合計 | ¥3,424,000 | ¥3,771,200 | ¥1,439,640 | ¥1,079,970 |
最大45日の無料期間
ドラフティのご契約の締め日は毎月15日です毎月15日までにご契約いただいた場合、その月の月末まで無料でご使用いただけます。
16日以降にご契約いただいた場合、翌月の月末までは無料でご使用いただけます。
3月15日にご契約いただいた場合
3月31日まで無料でお使いいただけます。料金は4月1日から発生し、そのご請求は4月末です。
3月16日にご契約いただいた場合
4月30日まで無料でお使いいただけます。料金は5月1日から発生し、そのご請求は5月末です。
お支払方法で口座振替をご希望の場合には、書面の到着をもってご契約完了となるため、お申込みからご契約まで少々日数がかかります。クレジットカードでお申込みの場合には、即時ご契約完了となります。
使用料金はサブスクリプト制
使用料金は「月々払い」と「年間一括払い」をお選びいただけます。お得なグループプラン※もございますので是非ご検討ください。
※グループメンバーからの個別支払いには対応していません。必ずグループの代表者様がまとめてお支払ください。
使うPCの台数に制限はありません
使用料金は1アカウントあたりの料金です。ご自宅のPC、職場のPC、出先のPC等、使用するPCの台数に制限はございません。複数のPCからご利用いただけます。ただし、同一アカウントで同時に複数のPCから接続することはできませんのでご注意ください。いつでも解約できます
月払いをお選びいただいた場合には、いつでも好きな時に解約が可能です。料金は15日締めの当月払いですので、解約のお手続きをいただいた日によって使えなくなる日が異なります。また、解約月にも解約月分の請求が発生いたしますので予めご了承ください。
5月5日に解約のご連絡をいただいた場合 → 解約日は5月15日になります
5月31日までお使いいただけます。料金は5月分まで発生し、その請求は5月末となります。
5月20日に解約のご連絡をいただいた場合 → 解約日は6月15日になります
6月30日までお使いいただけます。料金は6月分まで発生し、その請求は6月末となります。
裏方屋3大特典
1.日本固有の灯体シンボル
丸茂も!松村も!USHIOも!最初からワンクリックで配置!
裏方屋からご契約いただいた方には、通常では別途有料になっている、ソースフォー、パーライトに対するテキスト機能が無料で付属されます。これは、灯体シンボルの上にレンズサイズなどを表記できる機能であり、明確な図面作成には大変便利な機能です。
2.日本語での全面サポート
なので、裏方屋では全てを日本語でサポートいたします!
メールでの個別対応も可能です。
3.選べるお支払方法
口座振替をご希望のお客様は書類でのお手続きが必要となります。詳細はお申込み後、裏方屋からご案内いたします
裏方屋を介さずにドラフティに申し込む際の注意点
・将来的に使えなくなる可能性がございます・裏方屋の日本語サポートは受けられません
よくあるご質問
ユーザーサポートに
|
もちろんあります!
ゲストユーザーでログインしてお試しいただけます。
もちろんございます!こちらからご覧ください。
もちろんございます!
「Pro タイプ」です。
できません。
現在確認されているバグは、こちらにまとめてあります。ご確認ください。 |
||||||||
お支払いについて |
お支払いに関する全般
口座振替もご利用いただけます。
引き落とし日は、ご契約のクレジットカードによって異なります。銀行口座振替の場合は、毎月26日に自動で引き落とされます。
*1日~15日までのお申込みで、当月はご利用無料、翌月分を翌月末にお支払い
*16日~月末のお申し込みで、翌月までご利用無料、翌々月分を翌々月末にお支払い 【年間一括払いの場合】 ご利用開始前月の末日に自動引き落とし(先払い決済)
*1日~15日までのお申込みで、当月はご利用無料、翌月からの1年分を当月末にお支払い
*16日~月末のお申し込みで、翌月までご利用無料、翌々月からの1年分を翌月末にお支払い 解約について
いつでも解約していただくことはできます。
「月払い」と「年間一括払い」で引き落とし停止日が異なります。
5月5日に解約希望のご連絡をいただいた場合:解約日は5月15日
→5月31日までお使いいただけます。 料金は5月31日分まで発生し、そのご請求は5月末です。 5月20日に解約希望のご連絡をいただいた場合:解約日は6月15日 →6月30日までお使いいただけます。 料金は6月30日分まで発生し、そのご請求は6月末です。 【年間一括払いの場合】 解約による月割りでのご返金はいたしておりません。 期間最終月の15日までに解約のご連絡をいただいた場合、期間最終月の月末をもってサービス停止となります。15日以降に解約のご連絡をいただいた場合は、翌年1年分自動更新となりご請求が発生しますのでくれぐれもご注意ください。
4月1日~3月31日で年間一括払いご契約の場合
・3月15日までの期間で解約受付 → 4月からサービス停止。 ・3月16日以降に解約受付→翌年1年分も契約となります。
解約をご希望の際は、info@urakataya.com にご連絡いただければ、解約手続きに入ります。
「解約したらすぐに引き落としが停止しますか?」もご参照ください。
ドラフティアプリ内の
ご解約ご希望の際は、info@urakataya.com にご連絡ください。また、誤って ![]() プランの変更について
可能です。
ご契約期間中途でのプラン変更はできません。
できません。 |
||||||||
はじめる前に |
PCスペックに関する必要条件はありません。
ドラフティはブラウザアプリですので、ソフトウェアをダウンロードする必要はありません。
ドラフティでは、データをGoogleドライブに保存するためです。
Googleが提供するオンラインストレージサービスです。
あります。 |
||||||||
アプリご使用に
|
ドラフティは、ブラウザで起動します。
できません。
いいえ。
アメリカのドラフティユーザー登録システムでの登録作業に時間を要するためです。
「ゲストユーザー」とは、サブスクリプション登録前でも、一部機能が限定された状態でドラフティを使用していただける状態のことです。
PDF/DXFデータの取り込み、書き出し、データの保存などができません。 |
||||||||
機能的な特徴について |
ドラフティでできること
ドラフティには、照明のシンボルだけではなく、スピーカー、マイクを含む音響機材のシンボルや、スクリーン、プロジェクター、LEDパネル、LEDチューブを含む映像や電飾機器のシンボルも内蔵しているため、音響さん、映像さんにも使用していただけます。 セットレイヤーにて、四角形、円形のセットオブジェクトを編集し、組み合わせていくことで、舞台美術の配置や、ステージ図面を描いていくことは可能ですが、細かい製図機能は内蔵しておりません。ベットやソファなどの各種家具のシンボルや、ピアノ、パーカッションなどのシンボルは内蔵しております。
ドラフティでは、基本的に全て2D図面となっておりますが、オブジェクトに対して「高さ」も入力することができ、その値が2Dによる断面図へと自動で反映されます。 インポート(読み込み)について
可能です。
Vectorworksで作成された「.vwxファイル」のままではドラフティへインポートすることはできません。VectorworksからPDF、もしくはDXFファイルとして図面を書き出してください。
可能です。
2021年1月現在、AutoCAD 2018 形式のDXFファイルのみ対応しております。
インポートする際に、どのレイヤーをどこに取り込むかの選択画面が表示され、必要なレイヤーを選定することができます。
ファイル共有について
可能です。 図面をPDF形式で書き出して、送信することができます。 ドラフティの大きな特徴の1つが、6つのレイヤーです。 できる限り操作をシンプルにするため、全てのオブジェクトが6つのレイヤーに自動的に分けられています。配置したいオブジェクトを選択するだけで、該当するレイヤーに自動で切り替わります。そのため、任意にレイヤーを細かく分けることができません。 |
||||||||
シンボルについて |
以下、シンボルの一部をご紹介いたします。
丸茂、松村、をはじめとする日本メーカーはもちろんのこと、通常では別途有料オプションになっているテキスト機能がオプション料金なしで使用できます。 |
||||||||
アプリについて |
いいえ。
いいえ。別のアプリではありません。
「Drafty」という言葉自体は、「透き間風」や「通り抜ける風」を表す形容詞です。 |