




・中小・小規模事業者等への支援(持続化給付金)
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
・小規模事業者等の販路開拓等を支援(持続化補助金)
[PDF]https://www.meti.go.jp/covid-19/support/03/03_03.pdf
・地代・家賃の負担を軽減(家賃支援給付金)
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
・休業手当等を支払った雇用維持事業主に助成(雇用調整助成金)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
・一時的な資金が必要な方のための緊急の貸付(個人向け緊急小口資金等)
https://corona-support.mhlw.go.jp/
・自治体が実施する事業を支援(新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/rinjikoufukin/index.html
・自治体からの支援(新型コロナウイルス感染症に係る支援の取り組み[都道府県・政令指定都市])
https://www.jafra.or.jp/docs/6834.html

スタッフさんの「活動継続・技能向上等」も助成金に含まれております。
支援策の概要 (文化庁令和2年度第2次補正予算額 2020/6月時の情報) (1)標準的な取組を行うフリーランス等向け(活動継続・技能向上等支援A-①) (2)より積極的な取組を行うフリーランス等向け(活動継続・技能向上等支援A-②) (3)小規模団体向け(活動継続・技能向上等支援B (4)中・大規模団体向け(収益力強化事業) ※ 小規模団体も応募可。 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/pdf/202006121800_01.pdf より抜粋 |
助成金申請のアイデアとして。。。
- ビジュアライザーのついたコントローラー(グランマ、エボライツ、キャムシス、ETC, ハイエンド)を技術向上・遠隔で演出の提案。
- ビジュアライザーのついたコントローラー技術向上のための裏方屋からのレッスン費
- 活動継続のため、LEDライト、ムービングライト等の機材のご購入。
- 地域住民参加型の活動、文化芸術体験の創出事業の為に機材ご購入
- 無線・遠隔で「密」を避けるためのワイヤレスDMXと完全無線バッテリーライトの使用。
- チケットを払い戻さず「寄附」することにより、税優遇 ・舞台裏ツアー
- 役者との交流などの体験コンテンツのための撮影照明機材の手配
- 舞台裏を世間で言われる、リモート化や非対面化のためのキューランプの導入
「助成金が下りると思うので、見積もりを早急に!」というご依頼を多く承っております。
・文化庁 文化芸術活動の継続支援事業
助成金の対象者、内容、金額等々がわかります
https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20200706.html

https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20200706.html

・文化庁 文化芸術活動の継続支援事業事務局
上記助成金の申請はこちらから
https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/

https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/

・日本照明家協会による【事前認定】(確認番号の発行)のお知らせ
文化庁助成金「文化芸術活動の継続支援事業」へ申請しようとする方のために、フリーランスの照明家について、プロであることを確認する【事前認定】(確認番号の発行)を行うとのことです。
確認番号の申請はこちらからできます
http://www.jaled.or.jp/page.php?id=1838

確認番号の申請はこちらからできます
http://www.jaled.or.jp/page.php?id=1838

・日本照明家協会による【フリーランス対象】文化庁助成金のご案内
・文化芸術関係者への支援(文化庁)
今やっている&予定しているコロナ禍関連の支援の概要一覧。現在募集中のもの、締め切ったもの、今後予定しているものなどが包括的にわかります。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/2020020601.html#info00
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/2020020601.html#info00
・文化芸術関係者への支援(文化庁)
上記の一覧のそれぞれに関する詳細(予定)がまとめられたPDF
[PDF]https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/pdf/202006121800_01.pdf
[PDF]https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/pdf/202006121800_01.pdf
・地方自治体による、イベント・エンターテインメント等文化芸術に携わる方々への支援の一覧(内閣府)

最新の助成金の申請・認可等に関するお問い合わせは、直接各省庁・自治体のホームページよりご入手ください。
弊社が助成金の申請に関してのサポート、認可等の確認・保証はいたしません。助成金の申請の直接各省庁・自治体の担当の方とご相談しながら、ご自身でのご判断でご申請をお願いしております。
できるだけ数多くの方々が助成金を獲得できますように!