【裏方の現場から】Nodeの使い方

 

DMXで制御するのが当たり前の時代、時々そのDMXの問題を聞くことがあります。

それは、卓と機材の間に発生するDMXの相性問題です。(このへんの詳細はまた後日!)

困:信号を受けない

「なんか、タイミングで信号受けない時があるんですよ」と、お客さんから。

「じゃあ卓と機材の間に別の信号を挟んでみましょう」ってことで今回はNodeの話です。

そもそもNodeとは?

Nodeとはイーサネット信号をDMXに変換するユニットです。

現場で使用する1台の器具が使用するDMXチャンネルが増えそれに伴い信号のトラブルが多くなりました。

それを解決させるためにイーサネットを使った送信技術が確立されArtNetやsACNとなりました。

幸い最近の卓はアートネットやsACNを出せるので設定を少し変えるだけで出力します。

なので……こんなNodeの使い方!

今回は、機材側近くまでイーサネットケーブルを使いNodeを設置しDMX出力を機材へ。

一見同じ結果に見えますが一度Nodeを挟むことによって受ける方のDMXは別物に変わります。

解決:Nodeを挟むのじゃ

デモ機で実験して貰ったところ「これまでの問題が一気に解決した」とお客さんから喜ばれました。

ここまで話を引張って、なんですけど今回のお客さんは特効屋さんです。

火柱や紙吹雪など特殊効果と呼ばれ音響、照明。映像とは違い、出番はいつもクライマックス、ここぞというドンピシャのタイミングで合わせる職人集団です。

最初はお互いおっかなびっくりのお付き合いでしたが、そこは共通のエンタメですから打ち解けると早いですね。

色々話を聞いてみると、なるべくシンプルな構成にしたいとの要望で今回はNodeを提案させてもらいました。

本来のNodeの使い方ではありませんが、こういう使い方もありますよってことで!

以下、参考までに

今回提案させてもらったのはlightshark社のLS-Node4です。

これは110x130x40という小さなボックスでDMX4系統しかもPOE(イーサネットと電源が送れる仕様)にも対応しているので、いざとなればイーサネットケーブルのみで動作します。

しかも専用ソフトではなくWebブラウザーでログインして設定を細かく変更できます。

ArtNETとsACNの選択や各ユニバース番号、DMXポートのIN/OUT変更など値段の割に使えますよ。

って裏方屋で扱ってないやつなんすけど、どうしましょうか?

がんばります

お問い合わせいただければ取り寄せますのでお気軽にご相談ください!!!byブログ担当)